天城遊歩道ハイキング



伊豆市 市山の東京ラクト伊豆ファクトリー
(静岡県伊豆市市山550)に車を止めて出発です。浄蓮の滝まで全行程2時間15分程。ラクトパン、農産物など売ってます
道路を歩いていくと、田園が広がり農村風景が続きます。途中に「井上靖の墓」があったので行ってみましたが、不案内でわからず戻ってきました。アジサイが咲いていました。
湯ヶ島の「湯道」を周回します。渓谷です。
昔は、よき時代もあったようですが
今は休業の宿が見られます。
ここを降りていきます。周遊コース。
「湯道」コースには、いたる所
この標識が設置され、現在地を確認できるようになっています
渓谷沿いに並ぶ旅館

「湯道」周回コースから、再び浄蓮の滝を目指します。“こんなところに道が“  と思うような草むらを歩いていくと、そこには吊り橋が……揺れます!

砂防ダムです。この脇の道を登っていきます
しばらく歩くと、「水恋鳥広場」

その手前に橋がありますが、多人数でのると壊れそうなので、一人ずつゆっくりと…。

「水鳥恋広場」到着です。

トイレも蛇口も、シャワーもあります。ひねると水が出ます。前の川で泳いで、そのためのシャワーか。

 観光ガイドじゃらんから「水恋鳥広場」の紹介
   アクセス ↓↓↓↓↓  クリック ↓↓↓↓↓

夏季には売店も営業し、バーベキューもできるようです。注意書きが貼ってありました。




最後の砂防ダムを越えて、浄蓮の滝へ向かいます
あと1.1キロです

ここからは道なき道です。水たまりの左側をゴロタ石を踏みながら歩いていくと

橋が見えてきました
最後の坂を上っていくと
道路に出ました。浄蓮の滝はもうすぐです 

浄蓮の滝観光センターに
着きました〜。
さらに長い階段を降りて行くと

浄蓮の滝到着です。お疲れさま〜!

0コメント

  • 1000 / 1000